管理栄養士の仕事って?【産婦人科 管理栄養士の業務内容】

こんにちは!

吉澤裕加です。

私は栄養士として保育園で2年勤務、その後は痩身教室(エステ業界)で6年半程、勤務した経験があります。

働きながら実務経験を取得して、管理栄養士に合格した後、産婦人科の管理栄養士として転職して勤務をしました。


これから産婦人科で栄養士・管理栄養士として働いてみたい方や、転職を考えている方は「どんな仕事内容なの?」「大変なことはある?」「やりがいは?」など疑問に思うことも多いのではないでしょうか?

今回、この記事を通して、産婦人科での勤務経験を通して得たやりがいや、実際の仕事内容、
また事前に知っておくとよい知識について紹介したと思います。

【産婦人科 栄養士の1日のスケジュール】

8:30 出勤
8:30~9:30 朝礼、入院患者の入院処理、検品
9:30~10:30 母親学級
10:30~12:00 外来栄養相談、配膳前確認
12:00~13:00 入院処理、電子カルテ入力
13:00~14:00 休憩
14:00~15:00 外来栄養相談、事務作業
15:00~16:00 病棟ラウンド、発注
16:00~17:00 入院処理、盛り付け補助
17:00~17:30 配膳前確認
17:30 退勤

曜日によっても違いはありますが、ある一日の例です。

わりと午前中は患者様に向けてお話をしたり、栄養相談をすることが多く、午後からは事務作業をする場合が多かったです。

また、多くはありませんでしたが盛り付けの補助をすることもありました。
現場の状況によっては調理室には入ることもあるでしょう。


【事務作業】

事務作業は、主に給食管理に関わるものと栄養管理に関わるものがあります。

◎給食管理に関わるもの・・・献立作成、発注、書類の作成・管理

◎栄養管理に関わるもの・・・ 栄養相談資料作成や栄養相談前後に行う電子カルテ入力など

陣痛による入院は事前に予定を組むことが出来ない為、いつ入院患者様が来るかは分かりません。

事務作業を行いながら、入院処理や食事のアレルギー問診の確認などを行うことが多かったです。

【外来栄養指導】

私が勤務していた産婦人科では妊娠初期の方のカルテを確認して、栄養相談が必要かどうかスクリーニングを行っていました。

過去の病歴やBMIを確認して必要な方には看護師さんと連携して、患者様へ栄養相談の予約を取ってもらっていました。

外来栄養相談では、
BMIの低い方、高い方、妊娠高血圧症や妊娠糖尿病などの病歴がある方で、1人1人のライフスタイルに合わせてお話をすることが必要です。

特に妊娠中は初めてのことも多く不安に思われる方もいらっしゃるので、お話をよく聞きいた上で寄り添った体重管理の計画や、食事の摂り方をお話させていただいていました。

【病棟ラウンド】

入院期間中に入院患者様から、
自宅に帰られてからの自身の体重管理や食事の摂り方、母乳栄養や離乳食について質問を受けることが多くありました。

お部屋を訪問し、お話をお伺いして帰宅に向けて不安を取り除いたり、事前に資料を準備してお渡ししたりすることも管理栄養士の仕事の一つです。


【産婦人科 栄養士のやりがい】

私が実際に勤務してみて、やりがいを感じたのはやはり赤ちゃんが無事に産まれたとき。

妊娠中の体重管理は特に重要と言われているので、スクリーニングして栄養相談を受けた方々が
無事に出産をされたのを見るととてもやりがいを感じました。

また、出産というライフイベントはこれまでにない食事に関心が高まる時期で食べる物を見直す機会になります。

その関心が高い時期に、いかにアプローチするかどうかでそれ以降の「患者様と家族の食事が変化するきっかけになる」と思うので伝える側としてのやりがいもありました。

【産婦人科 栄養士の大変なところ】

アレルギー指示の対応が大変でした。

大人の方でもアレルギーを持つ方が多く、特に出産後は体力を消耗していたり、免疫力が低下しています。


そんな中、アレルギーの物を口にしてしまうのはとても危険なので誤って提供しないように注意が必要です。

事前に患者様と直接確認を行い、正しく調理室へ指示を出す必要があります。

産婦人科では通常の病院よりも食事に力を入れていることが多く、提供する食事に使用する食品数も多い為、その一つ一つにアレルゲンが含まれていないか確認する必要があります。

慣れるまでは一番大変だったように思います。

【でもやっぱり楽しい!】

外来と病棟、給食管理の業務を行うのは忙しいと感じることもありましたが、

やっぱり新生児室に並ぶ赤ちゃんを見るととても癒されるし、ママになる患者様の為に頑張ろうと思うことが出来ます。


産婦人科 管理栄養士の仕事内容についてご紹介しました。
もっと話を聞いてみたいと思う方はお伝えしますので、栄縁のお問合せからご連絡くださいね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA