大賀早希

管理栄養士 修士(栄養学)、和食文化継承リーダー、
JDA-DATスタッフ、健康経営アドバイザー、
鹿児島市食品ロス削減推進計画策定委員会委員

1983年生まれ、大阪府出身、現鹿児島市在住。2男児の母。

徳島大学医学部栄養学科卒業。関西の管理栄養士養成校の助手として研究・教育に携わる。その後フリーランス管理栄養士となり縁あって鹿児島に移住する。

現在は非常勤講師、ライティング業務、特定保健指導や遠隔栄養指導を用いた臨床研究の一員としても従事する一方、地域活動を立ち上げ市民への栄養の大切さを伝える活動を行っている。

鹿児島から栄養士・管理栄養士の力をもっと知ってもらいたいと栄縁の立ち上げを提案する。趣味はパン屋さん・カフェ巡り。

<活動実績>

  • クリニックでの管理栄養士業務(栄養指導、検診業務等)
  • エコ&ヘルスクッキング 
  • 小学生クッキング、親子エコクッキング多数
  • 認知症予防講座 脳いきいき☆健康レシピ調理実習 
  • お弁当づくり教室 
  • スポーツジム(コナミスポーツ、テッィプネス)での栄養指導
  • 大阪府交野市健康増進事業からの委託業務で市民への個別栄養指導業務
  • 講演実績(園児の食について、高齢者の食など)
  • 非常勤講師
     今村学園ライセンスアカデミー(調理師科、栄養士科)、鹿児島医療福祉専門学校(介護福祉科)
  • 他栄縁の活動実績にて

濱田加絵

管理栄養士、フードスペシャリスト、スキンケアアドバイザー
健康経営エキスパートアドバイザー

1984年生まれ、鹿児島県出身。2児のシングルマザー。

岡山学院大学人間生活学部食物栄養学科卒業後、倉敷市内の総合病院の健診部にて特定保健指導や人間ドック後の2次外来での食事指導業務を担当。

その後、地元鹿児島に戻り鹿児島大学医学部・歯学部附属病院にて栄養管理業務や主に乳児用粉ミルクを扱うメーカーにて産婦人科等での育児相談や母親学級などに従事。

現在は鹿児島市内の病院にて管理栄養士として働きつつ、栄縁にて一般向けに食の大切さを伝え、人々の健康をサポートしたい!と様々な情報を発信している。

栄縁では科学実験つき親子向け料理教室の実験パートを主に担当、公民館講座や高齢期の食事についての講師等、さまざまな分野で管理栄養士としての見聞をお伝えしている。

アイディアを形にする事を得意とし、初めて見たり聞いたりする経験にいつもワクワクしている。日々の癒しはダンス動画鑑賞。

<活動業績>

  • 妊娠・出産前後の女性へむける 栄養×子育てコーチングセミナー
  • ビューティーマルシェ出店 パーソナル栄養指導
  • 鍼灸院アピュタル主催 管理栄養士と見つける『人生が楽しくなるあなただけの食生活』栄養相談 
  • 管理栄養士ママが伝える子どもとママの笑顔を引き出すコミュニケーション講座
  • 日本人間ドッグ学会学術大会に共同研究者として参加
  • 健診受診者向けパンフレット作成(3年連続計7種類採用)
  • フォローアップ指導「解決メタボ」企画・立案
  • 事業者向け季刊誌「ハッピースマイル」健康レシピ担当
  • 他栄縁の活動実績にて

竹内絢子

管理栄養士、初級麹士、和食文化継承リーダー

1987年生まれ、鹿児島市出身。
結婚を機に現在は霧島市在住。3姉妹の母。

鹿児島県立短期大学生活科学科食物栄養専攻にて栄養学を学ぶ。
卒業後は給食受託会社にて、療養型病院、軽費老人ホーム、回復期病院、保育園と幅広い分野での給食管理業務に従事。

現在は、仕事と3姉妹の子育てに奮闘する傍ら、家族や地域の方々の健康寿命の延伸を目指し、麹の良さを伝える取り組みや食育活動を行っている。

活動実績
◦ 霧島市えんがわマルシェ(SDGs×栄縁)
◦ ソフト食料理教室
◦ 夏休み親子クッキング講師
◦ かんまちあイベントにて地域食育活動
◦ 鹿児島市すこやか子育て交流館(りぼんかん)離乳食講座講師

永田 泰予

管理栄養士
幼児食アドバイザー
食育インストラクター

1989年生まれ、鹿児島県出身
鹿児島市在住

西南女学院大学保健福祉学部栄養学科卒業後、鹿児島市、東京都世田谷区成城にて保育園栄養士として勤務。
帰鹿後、クリニックで栄養指導業務、特別養護老人ホームにて給食、栄養管理業務に従事。

現在は鹿児島市内で調理、栄養士業務を行う側、ICT栄養指導等に従事している。栄縁にて「食」に関わる活動を幅広く行い地域住民の相談窓口となること。また栄養士のコミュニティを広げ横の繋がりも深めていきたい。
趣味は茶道。今年は自装してお茶会に参加したいです。

活動実績
◦ 施設献立チェック
◦ 霧島市えんがわマルシェ(SDGs×栄縁)
◦ ソフト食料理教室補助
◦ かんまちあマルシェ
◦ 鹿児島県栄養士会災害支援スタッフ