いちご🍓食育
子供に食物を育てるところから食べるところまでを体験させたいな~
と思っていたところ、4月のえんがわマルシェで、鹿大の農学部の学生さんがイチゴの苗を売っていたので購入することに。
家庭菜園とか自信がなかったのですが、
「肥料もしっかりやっているので大丈夫ですよ~。」
との言葉を信じ、子供と一緒に育てることに。
2週間ほど経ったあたりから、どんどんイチゴができて子供たちもとっても嬉しそう♪
いちご狩りの摘みたて苺には味には劣るものの、自分たちで育てて摘んだ苺はやはり格別のよう。
私たちが育てたのは苗からですが、その苗になるまでに農家の方が手塩にかけて育ててくださったからこそ、ちゃんと育てることができました。どんな食べ物も、多くの人の手で支えられ、育ってきたものを私たちはいただいている。
感謝の気持ちを忘れずに✲
嫌いな野菜もこうやって育てるところから自分で行い食べることができたら、野菜嫌いの子も減るんだろうな~と思いつつ、〝食育”には、こうやって農業からのアプローチもとっても重要だと再認識しました。
摘んだ苺はそのまま食べたり、
フルーツサンドにして食べました🥪
美味し~い♡
農家さんや学生さん、様々な方とコラボすることで、もっと私たちができることの幅が広がるな♪と思いました。
栄縁とコラボしたいです✋との方ぜひ連絡ください!
一緒に可能性を広げていきましょう☆