管理栄養士取得後の勉強~栄養士会~

寒い日が続きますが、皆さん体調変わりないですか?

さて、今日は栄養士としての学びシリーズ(勝手にシリーズ化)。

管理栄養士を取得するまでは国家試験の勉強を必死に行ってきたと思います。

が、その後って皆さんどうやって知識を保っている…またはさらにグレードアップさせてるのかな?と思ったので、私や栄縁メンバーの場合を紹介できたらなと思いました。

まずは

栄養士会に所属する

栄養士会って会費高いわりに特にメリット感じない

という声が多く聞こえてきそうです。

私もそうでした!特に働き始めの頃は全く意味を感じずに入会すらしていませんでした。その後一度入りましが、またまた栄養士会を離れ、入ってはやめ入ってはやめ(笑)

昔は自分の得意分野以外の話はちんぷんかんぷんで、雑誌が来てもすぐ閉じる(笑)という勿体ないことをしていましたが、ある方に今の栄養士会は少しずつ若者も意識して変化してきてるからもう一度入ってみて!と言われ、半信半疑で入り今に至ります。

栄養士会から毎月雑誌が届きますが、その雑誌に新しい情報が載っていて、診療報酬改定などはもちろん、栄養の最新情報を知ることができます。やはり管理栄養士として最新の情報を知っていることは必要だと思います。

日本栄養士会の会員さんはそろそろお手元に2022年5月号の【日本栄養士会雑誌】が届いた頃でしょうか……。 今月号の「トップランナーの視点」に掲載していただきま…

また、雑誌に読んでみたくなる話、特に『トップランナーたちの視点』というコーナーが大好きで、楽しみに読んでいます。このコーナーは様々な現場で働く方々の活動がリアルに感じれますし、以前ブログにも書いた柴田真希さん等、知ってる方が紹介される時があり、その時はとってもうれしくなります♬

あとは、夏に栄養ワンダーに参加させていただきました。

夏休み親子クッキング:活動報告

先日行われた夏休み親子クッキング🍳コロナが猛威を振るっていることもあり、開催まで不安と期待が入り混じる中、メンバーでせっせと準備。無事、満員御礼で開催できました…

栄養ワンダー参加:地域活動(かんまちあにて)

毎日暑い日が続きます。皆さんお変わりないですか? 先日の親子クッキングに引き続き、栄養ワンダー活動の一つとして、また鹿児島市の地域貢献活動の一つとして、栄縁から…

これも、日本栄養士会に入ってなければ行うこともなかったので、良い機会となりました。もちろんこれも強制的にやらなければいけないものではなく、やりたい方は協賛などを受けれますよというもの。

つまりは、

年会費を生かすかどうかは自分次第

というところかな、と思います。私も偉そうなことを言えるわけではなく、隅から隅までチェックできているわけではありません。

しかし、何か大きなことをしようという時、やはり団体の力というものは必要と感じます。今後栄養士の待遇を良くしてほしい!とただぼやいていても、絶対に変わりません。

が、数の力が大きくなれば、一人一人の声が小さくても集まって大きな声となり、社会を動かせる可能性が出てきます。栄養士全体が働きやすい環境になることを期待して所属しているという面もあります。

と、完全な個人の見解です!

都道府県ごとにカラーが異なり、私たちの地域は横のつながりがあればさらに良い!と感じますが、今のところここがなかなか弱いようなので、代わりに…と言っては何ですが、『栄縁』でしっかりと横のつながりを作って、地域貢献の架け橋もできるような大きな力が構築できたらな、と思っています☆彡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA