行事

ブログ
マルシェについて

6月19日は何の日? 6/19何の日かご存知でしょうか? そうです!2022年の6月19日は父の日ですね!日頃の感謝をお父さんに伝えましょう❣ 実はもう一つあるのです。 それは 食育の日 詳しくは毎月19日を『食育の日』 […]

続きを読む
ブログ
お彼岸と食

もうすぐお彼岸です。 お彼岸の日程は、春分の日と秋分の日それぞれを中日として、その前後3日間を含んだ1週間。 2022年は3/18~3/24 ご先祖さまを偲ぶ年中行事であるとともに、自らの行いを振り返り自分の人生について […]

続きを読む
ブログ
ひなまつりと地域による違い

行事食って実はお助けメニュー!? 今年のひな祭りも過ぎましたが、ひな人形を出した家庭は片付けられましたか? さて、今年のひなまつり鹿児島メンバーが行ったひな祭りの日のごはんはこちら↓ とても豪華に見え大変そう!私には無理 […]

続きを読む
ブログ
桃の節句

ハレとケと桃の節句 もうすぐ3月3日 雛祭りです🎎ひなまつりは五節句の1つである『桃の節句』 皆さん、「ハレとケ」という言葉を耳にした事はありますか? 「ハレ」とはお正月や、お盆などの1年を通して様々な行事がありますが、 […]

続きを読む
ブログ
我が家のお食い初め

お食い初めの詳しいブログは読んでいただけましたか? 行事食に興味がある私は、我が子が 食べ物に一生困りませんように…☆彡 との願いを込めて、三女の生後100日目の令和3年12月31日に行いました。(年の瀬…😂でも、厳密に […]

続きを読む
ブログ
お食い初めに込められた願い

お食い初め、ご存知ですか?お子さんがいる家庭は馴染みがあるかと思いますが、機会がないとなかなかお食い初めについて考えることはないのではないでしょうか。 英語で『Beginning of eating』 食にまつわるブログ […]

続きを読む
ブログ
バレンタインデー❤️

こんにちは。 2月に入り、寒い日が続いていますね。冬はとても苦手です・・・ さて2月といえばバレンタインデーです。 皆様は、バレンタインデーの計画はもう決まりましたか(^^)? バレンタインって少しワクワクしますよね! […]

続きを読む
ブログ
節分と食

明日は節分! とはいっても、なぜ恵方巻をたべるのか、なぜ豆を撒くのかをきちんと知らない人も多いのではないでしょうか。 今回は節分のいわれと節分にまつわる食について改めて調べてみましたので、是非読んでみてくださいね。 節分 […]

続きを読む
ブログ
鹿児島の正月と食

皆さん、お正月はゆっくり過ごせましたか? さて、私の生まれ・育ちは関西なのですが、鹿児島に来ていろいろと文化・風習が違って興味深い!と思うことが多々ありました。 今回はその中でも正月の違いは興味深く、主に食の面から鹿児島 […]

続きを読む
ブログ
本年もよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます。 鹿児島から発足した栄養士・管理栄養士コミュニティ。 2021年も益々地域活動や全国の栄養士・管理栄養士さんとつながり、たくさんのチャレンジと躍進をしていきたいと思います。 写真は鹿児島の […]

続きを読む